駅や小学校もある人工島も日本人の発明

f:id:japanfather:20210724203740p:plain

 父は陸地を創造した

 寛永11年1634年登場「長崎出島」は「世界初の人工島」「世界初の曲線の人工島(扇形の人工島)」である。平成20年2008年登場「アラブ首長国連邦パームジュメイラ(جميراالنخيل)」も曲線の人工島であるが日本人は374年前に曲線の人工島を創造。人工島も埋立地であり出島登場以前から埋立地はあったと思うが人工島とは「本土と陸続きではなく人間が活動している埋立地」であり「人間が活動していない小さい埋立地」は本土と陸続きではなくても人工島ではなく埋立地である。出島もどんどん埋め立てを拡大し島ではなく大陸のようになったが本土との間の扇形の湾曲は保存してある。

 日本人なら海にも都市を造ってみせましょう

 昭和50年1975年登場「沖縄アクアポリス」は「世界初の埋め立てない水に浮かぶ人工島」「世界初の海上都市」である。アクアポリスは居住でき船ではなく埋立地(陸地)でもないから海上都市でもある。比較したなら国土が広くなく平地が少ない日本。しかし、広く建物が何にもなく道路しかない大陸のような平地は日本各地にある。だから、わざわざ海に都市を造らなくてもいい。しかし、広く建物が何にもなく道路しかない大陸のような平地は中心地から遠い場合が多い。海上都市なんて聞いただけで面白いし興味がわく。日本は細長い島で平地より山の方が多いから海にも山にも短時間で行くことができる。

 神は狭い国に住む日本人に「人工島」「世界最小」という知恵を与えた

 昭和56年1981年登場「神戸ポートアイランド」は「世界初の駅や小学校もある人工島」「当時世界最大の埋立地」である。僕はポートアイランド登場当時に初めてポートアイランドの航空写真を見た時に驚いた。人間って何でもできるんだと感動した。なぜなら、ポートアイランド埋立地なのにとても広大だったからである。ポートアイランドには湾のように陸地に窪んでいる波の影響を受けない港(大きな船着場)の港湾が2つもあったからである。ポートアイランドには見たことがない楕円形のかっこいい超高層建造物があったからである。ポートアイランドはただの埋立地ではなかった。

 夢をありがとう

 ポートピアホテルは「世界初の楕円形の高層建造物」である。ポートアイランドでは全く新しい未来のものはポートピアホテルの他にもポートライナーという電車が登場。ポートライナーは「世界初の自動運転電車」「世界初のレールがない電車」「世界初のゴム車輪の電車」である。ポートピアホテルとポートライナーは未来の夢で輝いていた。昭和49年1974年登場「東京ノアビル」も楕円形だが完全に楕円形ではない。ポートピアとはポートアイランド完成を祝うようにポートアイランド完成と同時にポートアイランドで開催の万博「神戸ポートアイランド博覧会」のもう1つの名称である。

 新しい星

 男たちは新しい陸地を求め浜辺に立った。風と雲と波と貝が言った。「ここに陸地を造ることは神にしかできない」と。夜になると月と星が出て語った。「ここに陸地を造ることは新しい星を造るようなもの」と。そうだ。新しい星を造ろう。この宇宙に新しい星を造るんだ。男たちが造ろうとしたものは乗り物でも機械でも建物でもなかった。着工1966年。完成1981年。完成まで15年。風の音は新しい星を造った男たちを讃えている。雲の様子は色々な形にできることを教えている。寄する波も、貝の色も、月の色も、星の影も。新しい星、永遠に輝く星、神戸ポートアイランド

 明日浜辺を彷徨えば 昔のことぞ偲ばるる 風の音よ雲の様よ 寄する波も貝の色も
 夕べ浜辺を廻れば 昔の人ぞ偲ばるる 寄する波よ返す波よ 月の色も星の影も
 作詞 林古渓 作曲 成田為三

 

f:id:japanfather:20210729104606p:plain  世界初 駅や小学校もある人工島
  当時世界最大 人工島
🇯🇵神戸ポートアイランド 昭和56年1981年登場 

 

f:id:japanfather:20210723222530p:plain